健康度

ステータス

 健康度とは、市民が病気になる確率や幸福度を決める重要な指数。健康度が高ければ、市民が病気になる確率が下がり、幸福度も上昇する。なるべく全市民が高い健康度を維持できることを目標にするとよい。

 ちなみに、健康度は80%が最大値となっている。これは、おそらく健康度が100%だと病人や死亡する市民が出なくなり都市経営シミュレーションとして破綻してしまうから。そのため70%以上の健康度であれば、健康度は非常に高い方だと言える。目標としては65%以上を目指すと良い。

 著しく健康度が低い市民には衰弱の状態異常が付く。この状態異常によるデメリットは現在確認されていないが、衰弱している市民を見かけたら健康度に気を配った方がよい。

スポンサーリンク

健康度による影響

 健康度が低いときの最も大きなデメリットは市民が病気になりやすくなるということ。市民が病気状態になると、回復するまでは企業で働くことや学校に行くことができなくなる。働いていた市民は世帯の資産が減りやすくなり、学生の場合は卒業できる確率が減る。そのため都市の収益や平均学歴が下がるという結果に結びついてしまう。

 また従業員に病気の市民が出た場合には、その企業の効率が下がる。病欠の従業員の割合だけ効率が落ちるので、例えば従業員が10人の企業で1人病欠だった場合は効率が10%低下する。そのため、比較的小規模な企業ほど健康度が低い影響を受けやすくなっていることがわかる。

スポンサーリンク

健康度の調べ方

 健康度は住宅区建物ごとに設定されている数値で、同じ建物の住民には共通の健康度が設定されている。そのため、市民一人一人に健康度があるわけではない。また都市全体の健康度は住宅の健康度の平均値となっている。

 都市の統計

 健康度を最も簡単に調べる方法として都市の統計グラフがある。①統計グラフを開いて ②幸福度の項目をクリックする。すると、上の画像のように健康度が表示される。都市全体の健康度の平均値なので、おおまかに調べることができる。

 情報ビュー

 情報ビューの「医療&死後ケア」項目を使用することで建物ごとの健康度を色で知ることができる。この項目では住宅区の建物の色が赤~緑に着色され健康度を表している。健康度は病院へのアクセスのしやすさで決まるので、上の画像のように病院から遠い建物(白枠で囲まれた)は健康度が低くなっている。ただし、健康度は病院へのアクセスのしやすさ以外でも決まるので、近くに病院があっても健康度が低い場合は他の原因を探そう。
 ちなみに、「医療&死後ケア」の医療の充足度の下にある平均健康度が今の都市全体の健康度になっている。

 都市の統計(死亡率)

 都市の統計には人口減少の項目の中に死亡率の項がもある。健康度と直接関係があるわけではないが、健康度が低いと死亡率も高くなりやすい。ただし、統計に表示されているのは人口における死亡率ではなく月ごとの死亡人数という点に注意。当然人口が多ければ死亡人数も増えるので、健康度と関連づけて考えるのは少し難しい。

健康度の増減要因

健康度は様々な要件で増減する。健康度が低い場合は、増減要因のどれかが影響している可能性が高い。

 医療のカバーエリア(超重要)

 診療所や病院に設定されてある医療のカバーエリア。病院から一定の範囲までをカバーエリアとし、範囲内の健康度を上げてくれる。このカバーエリアから外れている地域の住民は健康度が下がりやすい。住宅がカバーエリア内にあるかどうかは、情報ビューの「医療&死後ケア」を有効にするか病院を建てるツールを起動する。道路の色が赤であればカバーエリア外で、緑色であればカバーエリア内。ただし、人口が増えるとカバーエリアが狭まるので注意が必要。カバーエリアの確認を怠ると、気付いた時にはほとんどの住宅が医療のカバーエリア外になっていたということもある。定期的な確認を。 

 実際のところこれだけでよい。都市全域を医療カバーエリアに入れるだけで、大抵の都市は健康度が65%を超える。それほど医療のカバーエリアは重要。

 汚染水のくみ取り

 汚染水をくみ取ってしまうと健康度が下がる要因となる。上の画像のように揚水場の上流に下水処理施設を建ててしまった場合は、汚染水を表す黄色の色が揚水場にかかっていなくても汚染が検出されてしまう。揚水場は必ず下水処理施設の上流に建てよう。

 大気汚染

 大気汚染は健康度に悪影響を及ぼす。最も薄いレベル1の大気汚染では、健康度への影響は無いかごくわずか。しかし大気汚染レベルが2以上になると、健康度への影響が出始めレベルが上がるごとに健康度への影響も大きくなる。大気汚染レベルについては別ページでまとめてあるためそちらを参照してほしい。
 大気汚染はこっそり健康度に影響を与えやすい項目である。これは大気汚染量が合算・風の強さ・アップグレードなどによって知らないうちに範囲が拡大し住宅地に影響を与えることがあるため。しかも、大気汚染によって健康度が害されていたとしてもアイコンで通知されるには一定以上の被害が必要となっている。そのため、気づかないうちに健康が害されているという状況に陥りやすい。

 土壌汚染

 土壌汚染は健康度に非常に大きな悪影響を及ぼす。住宅付近に土壌汚染を発生させる建物を建てない方がよい。ただし、土壌汚染がある土地は住宅適正が低くなるため、土壌汚染がある土地に住宅が建つということはほどんどないので、気にする必要はあまりない。

 雑音公害は影響しない

  雑音公害は健康度に影響しません。検証のため都市の唯一の住宅周辺に風力発電所をたてて雑音公害を発生させましたが、健康度は変化しませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました