【追加DLC】Urban Promenades リリース開始

追加DLC

2024/12/03に追加DLCの「Urban Promenades」がリリースされました。
Steam「Urban Promenades」購入ページリンク
マイクロソフト「Urban Promenades」購入ページリンク

同時にリリースされた追加DLCの「Modern Architecture」の内容も含む動画も公開されました。

スポンサーリンク

概要

「Urban Promenades」はFeindbold氏が作成したアセットパックとなっている。目玉となるのは新しい「複合住宅」で、1階には商業施設があり屋上にはテラスがある建物。町を作成するときには上から建物を見ることが多くなるので、屋上テラスの存在は意外と大きいかもしれません。複合住宅のみのアセット数は約60種類となっています。
 また、新しい小学校・高校病院警察署消防署が追加されます。

 価格とバンドル(まとめ買い)情報

 Steamの方が100円ほど高く、まとめ買いだと300円の差になる。ただし、Microsoft版だと【Expansion Pass:waterfront】のまとめ買いが無い。

Steam

Microsoft

価格比較

「Urban Promenades」単体
Steam 1,070円
Microsoft 970円

【Modern City(バンドル)】 「Urban Promenades」+「Modern Architecture」+「Soft Rock Radio」
Steam 2,404円(-15%OFF)
Microsoft 2100円 (-14%OFF)


【Expansion Pass:waterfront(バンドル)】 「Urban Promenades」+「Modern Architecture」+「ラジオ3種」+「来年夏か秋リリース予定の大型DLC」
Steam 5658円(-18%OFF)
Microsoft 販売なし

スポンサーリンク

含まれるアセット詳細

「Urban Promenades」に含まれるアセットは

・新複合住宅 (60種)
・小学校 ×1   
・高校  ×1
・病院  ×1
・警察署 ×1
・消防署 ×1

となっている。

 複合住宅(都会のプロムナードの複合住宅)

 「Urban Promenades」の最大の目玉である、新しい複合住宅区画が追加される。すべての屋上に芝生が配置されているのが特徴で、アセット数(種類)は上画像のように60個。角用の建物も用意されている。複合住宅なので、1階部分には商業スペースが存在している。

 屋上はかなり閑散としていて寂しい。区画の説明欄には、歩道を拡張したりベンチを配置できるような文章がある。しかし、実際にはそのようなオプションは用意されていない。これは筆者の予測にすぎないが、以前の公式発表で区画の建物に小物を自由かつ簡単に配置できるよう開発しているという文章があった。もしかすると、屋上にベンチやテーブル・バーベキュー台などを配置できるようになるかもしれない。下画像は筆者がMODを利用して一つ一つ配置したもの。

 都会の小学校(UP)

 新しく追加された現代風の小学校。DLC無しの状態でも都会の小学校が存在しているためややこしい。素の状態で都会の小学校と区別するために、こちらの小学校は都会の小学校(UP)とする(Urban Promenadesの略)。
 通常の都会の小学校よりも少し小さく、その分生徒人数も少ない。維持費は少し高め

 都会の学校(UP)

 小学校と同じように同じ名前の高校が存在しているため、都会の高校(UP)とする。都会の高校と比べると、サイズは同じくらいだが生徒数が400人多く維持費も少し高くなっている。人数あたり維持費は安いので性能的にはかなり高い

 校舎やジムが追加されるアップグレードが存在している。

 プールは中側まで作り込まれており、カメラモードで中を見ることができる。
 余談だが、既視感を覚えるのは私だけではないはず。椅子の位置と外壁の傾斜が絶妙。これが意図されたものかは不明。

プールの下には謎の草花と芝生のテクスチャがある。これはおそらく拡張校舎アップグレードの残骸。

 都会の消防本部

 コンパクトな中型の消防署維持費がかなり高く設定されており、その分消防車は最も多い20台が配備されている。最も大きい消防本部でもアップグレード含めて15台なので、かなり多く配備されている。ただし、まともな都市開発をしていれば20台の消防車を同時に使うことはないため、かなり過剰なスペック。見た目の小ささに騙されて初期の方でこの消防本部を立てると都市経営が悪化しやすくなるので注意。最も重要ともいえる消防ヘリのアップグレードが無いことも残念ポイント。

具体的な効果が明記されていないアップグレードが2つ用意されている。どちらもアップグレードすることによって、維持費がさらに高くなってしまうため要注意。
 訓練タワーはおそらく消火にかかる時間の短縮。災害対策部隊はおそらく災害救助活動が可能になる。(要検証)

 都会の医療センター

 かなりコンパクトで現代風な病院やたらと救急車の配備台数が多く、アップグレードによって最大60台配備される。かなり過剰気味な台数だが、人口密集区域だとこれくらい必要な時もある。規模のわりに維持費が安いのも特徴の一つ。残念ながら救急ヘリの配備はない

アップグレードは2種類準備されており、救急車の台数と収容人数をどちらも倍にする。

 都会の警察本部

 パトカーの収容台数がやたらと多い、かなりモダンな外見をした警察署。性能的には警察本部と同等だが、パトカーの収容台数が多く上位互換に近い。

 専用ヘリのアップグレードもあり、かなり有用な建物。

コメント

  1. ゴン より:

    例のプール・・・?

タイトルとURLをコピーしました